【MTG】 夢屋 狂戦士杯スタンダード 1月10日(土)
2015年1月11日 TCG全般GP静岡開催中だけど、交通費が往復1万円位かかるし、土曜日しか休みがなかったので、悩んだ末に行かない事に。
夢屋でGP静岡の裏でスタンダードがあったので、参加。FNM以外の構築戦なんていつ以来だろう・・・。たぶん2~3年ぶり。
デッキはいつも組んでるけど、FNMの時はドラフトに手を挙げちゃうから、抽選に漏れない限りスタンは出ない。やるとしても、夢屋の中山さん(ボス)か関さんor壇ちゃん位で、あとはお店に来たフリプ希望の人の相手をするくらい・・・。
12:30位に店に行ったら、人が全然いなくて、心配したけど、受付になったら12人集まった。スイスドローの4回戦。
■1戦目 Hさん アブザンミッドレンジ ××
①後手で、赤緑占術土地×2、女人像スタートのゆとりキープ。
2T女人像
3T包囲サイ
と綺麗に回られて、引いてきたポルクラノスもアブザンの魔除けで除去られ、後手後手に回ってしまい負け。
②女人像、クルフィックスの狩猟者、包囲サイ、風番いのロック。何とか、1対1交換で除去って耐えるも、真面目な訪問者、ソリン&エレボスの鞭で相手のライフがみるみる増えていく・・・。英雄の導師、アジャにも出てきて、手数も足りなくて、トップもクルックスの狩猟者で見えてたので、打つ手が無くなり投了・・・。
■2戦目 Hさん 赤青t黒はさみバーン ×○○
①エルフの神秘家⇒クルフィックスの狩猟者のスタートを切るも、相手の動きが次元の違う速さだった・・・。
1T幽霊火の刃
2T羽ばたき飛行機械、バネ葉の太鼓、幻影の天使。
3T羽ばたき飛行機械にアーティファクトの魂込めでアタック、11点!!
4Tサルカンで、幻影の天使を落とそうとするも、頑固な否認!!
返しでまた11点・・・。負け。
②エルフの神秘家、クルフィックスの狩猟者、世界を喰らう者、ポルクラノスと展開。
相手も、羽ばたき飛行機械に幽霊火の刃を付けて守ってくる。ポルクラノスで殴っていき、ライフを詰める。爆片破や頑固な否認をケアしながら進めていく。相手の3枚の手札は全部土地で、何も引けなかったみたいで勝ち。
③破壊的な享楽×2、再利用の賢者×2、エルフの神秘家、森、樹木茂る山麓のサイドボードハンドでキープ。相手はダブマリスタート。
出すもの全部を壊して、再利用の賢者&エルフの神秘家でビート。再利用の賢者1体は除去られるも、ひたすら殴る。アショクでてくるけど、返しに龍語りのサルカン出して、殴り勝ち。
■3戦目 Iさん ×○○ ジェスカイテンポ
①道の探求者、カマキリの乗り手に殴られる展開。追加でゴブリンの熟練扇動者。ゴブリン本体&カマキリは稲妻の一撃×2で落して、歓楽者ゼナゴス。
こちらライフ12のところに、道の探求者とトークンで殴ってきたので、ゼナゴストークンでゴブリンをブロックしたら、ジェスカイの魔除け&かき立てる炎を本体に打ち込まれて8点&道の探求者の果敢が2回誘発してぴったり12点。
②エルフの神秘家、ゴブリンの熟練扇動者と攻める。相手も道の探求者、カマキリ。
相手の土地が3枚でストップしてしまう。
歓楽者、ゼナゴス、龍語りのサルカン、世界を目覚めさせる者、ニッサと攻めてそのまま勝ち。
③相手は、道の探求者、カマキリの乗り手、ゴブリンの熟練扇動者。こちらも女人像、ポルクラノス&火口の爪×2で除去&ビート。相手の時を超えた探索があまりにも弱かったらしく、返しのドラゴンは攻撃して来ず。ジェスカイの魔除けでライブラリートップに何回か送られる。相手の2回目の時を超えた探索から対立の終結で盤面がまっさらに。
ここから、トップが強くクルフィックスの狩猟者で見えるのが嵐の息吹のドラゴン⇒火口の爪。時を超えた探索×2でも、有効牌を引けなかったらしく。勝ち。
■4戦目 Mさん ジェスカイ ××
①エルフの神秘家を除去られ、道の探求者で殴られる。盤面をポルクラノスで何とか持ちなおすも。エンドにかき立てる炎、メインでかき立てる炎&稲妻の一撃で焼かれ負け。
②道の探求者×3で殴られる。何とかポルクラノスの怪物化で凌ごうとするも、ジェスカイの魔除けを引かれていて負け。
結果は4戦2勝2敗0分け。
スタンダードトーナメント復帰戦は、そんなに甘くありませんでした。
スタンダードは、カードプールが広い分リミテッドよりも考える事が多く、プレイングの裏目やミスがある印象です。まず、慣れていないのもあり、デッキごとの動きや即死パターンの認識が全然出来てなかった。
これを機に、スタンダードもやっていければと思いました。
夢屋でGP静岡の裏でスタンダードがあったので、参加。FNM以外の構築戦なんていつ以来だろう・・・。たぶん2~3年ぶり。
デッキはいつも組んでるけど、FNMの時はドラフトに手を挙げちゃうから、抽選に漏れない限りスタンは出ない。やるとしても、夢屋の中山さん(ボス)か関さんor壇ちゃん位で、あとはお店に来たフリプ希望の人の相手をするくらい・・・。
12:30位に店に行ったら、人が全然いなくて、心配したけど、受付になったら12人集まった。スイスドローの4回戦。
■1戦目 Hさん アブザンミッドレンジ ××
①後手で、赤緑占術土地×2、女人像スタートのゆとりキープ。
2T女人像
3T包囲サイ
と綺麗に回られて、引いてきたポルクラノスもアブザンの魔除けで除去られ、後手後手に回ってしまい負け。
②女人像、クルフィックスの狩猟者、包囲サイ、風番いのロック。何とか、1対1交換で除去って耐えるも、真面目な訪問者、ソリン&エレボスの鞭で相手のライフがみるみる増えていく・・・。英雄の導師、アジャにも出てきて、手数も足りなくて、トップもクルックスの狩猟者で見えてたので、打つ手が無くなり投了・・・。
■2戦目 Hさん 赤青t黒はさみバーン ×○○
①エルフの神秘家⇒クルフィックスの狩猟者のスタートを切るも、相手の動きが次元の違う速さだった・・・。
1T幽霊火の刃
2T羽ばたき飛行機械、バネ葉の太鼓、幻影の天使。
3T羽ばたき飛行機械にアーティファクトの魂込めでアタック、11点!!
4Tサルカンで、幻影の天使を落とそうとするも、頑固な否認!!
返しでまた11点・・・。負け。
②エルフの神秘家、クルフィックスの狩猟者、世界を喰らう者、ポルクラノスと展開。
相手も、羽ばたき飛行機械に幽霊火の刃を付けて守ってくる。ポルクラノスで殴っていき、ライフを詰める。爆片破や頑固な否認をケアしながら進めていく。相手の3枚の手札は全部土地で、何も引けなかったみたいで勝ち。
③破壊的な享楽×2、再利用の賢者×2、エルフの神秘家、森、樹木茂る山麓のサイドボードハンドでキープ。相手はダブマリスタート。
出すもの全部を壊して、再利用の賢者&エルフの神秘家でビート。再利用の賢者1体は除去られるも、ひたすら殴る。アショクでてくるけど、返しに龍語りのサルカン出して、殴り勝ち。
■3戦目 Iさん ×○○ ジェスカイテンポ
①道の探求者、カマキリの乗り手に殴られる展開。追加でゴブリンの熟練扇動者。ゴブリン本体&カマキリは稲妻の一撃×2で落して、歓楽者ゼナゴス。
こちらライフ12のところに、道の探求者とトークンで殴ってきたので、ゼナゴストークンでゴブリンをブロックしたら、ジェスカイの魔除け&かき立てる炎を本体に打ち込まれて8点&道の探求者の果敢が2回誘発してぴったり12点。
②エルフの神秘家、ゴブリンの熟練扇動者と攻める。相手も道の探求者、カマキリ。
相手の土地が3枚でストップしてしまう。
歓楽者、ゼナゴス、龍語りのサルカン、世界を目覚めさせる者、ニッサと攻めてそのまま勝ち。
③相手は、道の探求者、カマキリの乗り手、ゴブリンの熟練扇動者。こちらも女人像、ポルクラノス&火口の爪×2で除去&ビート。相手の時を超えた探索があまりにも弱かったらしく、返しのドラゴンは攻撃して来ず。ジェスカイの魔除けでライブラリートップに何回か送られる。相手の2回目の時を超えた探索から対立の終結で盤面がまっさらに。
ここから、トップが強くクルフィックスの狩猟者で見えるのが嵐の息吹のドラゴン⇒火口の爪。時を超えた探索×2でも、有効牌を引けなかったらしく。勝ち。
■4戦目 Mさん ジェスカイ ××
①エルフの神秘家を除去られ、道の探求者で殴られる。盤面をポルクラノスで何とか持ちなおすも。エンドにかき立てる炎、メインでかき立てる炎&稲妻の一撃で焼かれ負け。
②道の探求者×3で殴られる。何とかポルクラノスの怪物化で凌ごうとするも、ジェスカイの魔除けを引かれていて負け。
結果は4戦2勝2敗0分け。
スタンダードトーナメント復帰戦は、そんなに甘くありませんでした。
スタンダードは、カードプールが広い分リミテッドよりも考える事が多く、プレイングの裏目やミスがある印象です。まず、慣れていないのもあり、デッキごとの動きや即死パターンの認識が全然出来てなかった。
これを機に、スタンダードもやっていければと思いました。
コメント